言葉の力で未来を拓く

古文 夏休みこれだけはやっておきたいこと

  
投稿画像
\ この記事を共有 /
古文 夏休みこれだけはやっておきたいこと

生徒さんの約9割(というかほとんど)が「嫌い」と答える古文。

せめて夏休みにこれだけはやっておきたいこと、それは「歴史的仮名遣いの読み方」

なぜなら、文章の意味が読めなくても、ルールさえ知っていれば解答できるからです。私の生徒さんも「歴史的仮名遣いだけは書けた!」と報告してくれます。(苦笑)

これだけは覚えて点数ゲットしましょう

まず、問題で「歴史的仮名遣いを現代かな遣いに直しなさい」という問題だ出たら、「読み方」を書きます。これ大事。ときどき、意味を書いてしまう子がいます。

歴史的仮名遣いのルールの基本はまず3つ

① は・ひ・ふ・へ・ほ    →    わ・い・う・え・お   に直す。

例)  かほ → かお      いふ → いう

② ゐ → い    ゑ → え    を → お

例) まゐる → まいる    をかし → おかし

③ づ → ず    ぢ → じ   む → ん

例) いかむ → いかん  なんぢ → なんじ

これも覚えておくとグッド

au → ou に変化する読み方

例)やうやう → ようよう  まうす → もうす    かう → こう

夏休みもあと少し。時間を上手に使って2学期を迎えましょうね!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©国語の扉,2024All Rights Reserved.